健診で尿たんぱくが陽性…一時的なもの?病気?

女性/40代
2024/11/04

健康診断の尿検査で尿たんぱくが陽性と出ました。腎臓の病気かもしれないと少し不安ですが、最近は疲れやストレスも多かったので、一時的な体調の変化なのではないかとも思っています。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

尿検査は腎臓や尿路の状態を確認するために行われます。尿たんぱくが陽性とのことですが、心身の疲れなどによる生理的なたんぱく尿(一過性にみられるたんぱく尿)は、健康診断などでよくみられる所見です。


そのほか、一般的に尿たんぱくの出やすい日常の要因として以下のケースがあります。

①高たんぱくの食事が続いている

②検査前に激しい運動をした

③検査前に強い興奮、感動

④過剰なストレスを抱えている

⑤38℃以上の高熱

⑥妊娠中

⑦便秘がひどい、などが挙げられます。

これらの要因がある場合には、通常、その状態から脱すれば数値が改善されるケースがほとんどです。


ご相談者の場合、もしも再検査の指示があるようでしたら、まずは泌尿器科の受診をおすすめします。近隣に泌尿器科がない場合には、内科の受診でもよいでしょう。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。