家族に対してついイライラしてしまう

女性/30代
2025/04/07

最近、家でイライラすることが増えている気がします。職場でもストレスは溜まりますが、毎日仕事で疲れているのに、わがままにふるまう家族に対して、イライラがコントロールできなくなることがあります。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

家族に対してイライラすることが増えているのですね。職場で起こることはある意味、自分個人とは切り離して考えられる部分がありますが、家庭の中の出来事はそうはいかないため、よりストレスに感じてしまうことも多いことでしょう。


一般的に私たちは、自分がコントロールできないことよりもコントロールできそうだと思う事柄のほうがストレスを感じやすいと言われています。例えば天気の急変などは自分の力ではどうにもならないので、そのことで長時間イライラする人は少ないと思いますが、身近な人とのやり取りなどでは多くの人がストレスを感じます。それは、身近な人の場合、無意識にある程度自分がコントロールできるのではないかと感じ、相手への期待もしてしまうためだと思います。特に家族にはどうしてもそういった思いが強くなりがちです。

イライラ自体を減らすことは難しいかもしれませんが、「感情を落ち着かせるのが難しい」と感じた時には、自分ではコントロールできない部分と捉えて、少し自分とは切り離して考えてみてもよいかもしれません。

また、イライラがうまく解消できないときや、怒りが湧いてきたときの対処法として、今やっていることの手をひとまず止めて深呼吸する、意識してリラックスする、数を10数えるといった方法があります。その場から離れるのも1つの方法です。

短時間でもいいので、自分が少しでもほっとできるような時間を持つことも考えてみてくださいね。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。