1週間ほど前から下痢気味…改善方法は?

便がいつもよりやわらかく下痢気味の状態が、1週間ほど続いています。病院に行くほどではないようにも思いますが、どう対処したらよいでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
下痢が続く場合は、腸の炎症やアレルギー、食生活の乱れ、ストレスなどが関連していることがあります。一般的に便の回数が1日4回以上みられる場合、下痢の症状が7日以上続く場合には、治療が必要な病気はないか、医師への相談が必要です。
ご相談者の場合、症状が1週間ほど続いているとのことですので、早めの受診をおすすめします。
一般的な下痢の症状に対する食事や生活の留意点をご紹介します。
食事の面では、腸管を刺激する食物繊維の多い食品や脂肪の多い食品は控え、やわらかくて消化のよいものを中心にバランスよくとることが大切です。
【避けたほうがよい食品】
冷たいもの(牛乳、炭酸飲料、アルコールなど)、刺激の強いもの(香辛料や辛いものなど)、脂肪の多いもの(揚げ物、バター、脂肪の多い肉や魚など)、食物繊維の多いもの(いも、ごぼう、たけのこ、海藻など)、糖分(菓子、ジュースなど)
【食べたほうがよい食品(消化のよい食品)】
野菜スープ、やわらかめのごはん、パン、じゃがいも、はんぺん、白身魚、ささみ、脂の少ないひき肉、卵、豆腐など。果物は、バナナ、メロン、りんごなど
生活面では、睡眠と休養を十分にとり、規則正しい生活を心がけることが大切です。
また脱水予防のためにこまめに水分を補いましょう。おなかがゴロゴロする症状には、腹巻や下着を重ねる、ホットパックをあてるなどして軽く温めると、症状が落ち着くことがありますので、試してみてください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。