高血圧の改善への近道はない?

最終編集日:2022/3/13

血圧は高い人ほど、心筋梗塞(こうそく)や脳卒中などの心臓血管系の病気になりやすく、死亡率も高くなることが知られています。高血圧には特別な症状がないことから、健康診断などで指摘されても、そのままにしている人もいますが、健康を考えるうえではとても損な行動です。


高血圧の一般的な治療としては、まず食事や運動などの生活習慣の改善が行われ、十分に改善しない場合に薬による治療が検討されます。生活習慣の改善と聞くと、どうしても継続していくことの大変さや面倒くささを感じてしまいがちですが、残念ながら他の生活習慣病と同じく、高血圧の改善にも近道はありません。


治療では薬の服用にためらいを感じている人もいるかもしれません。高血圧の治療では、原因そのものに作用する薬はなく、血圧を下げる効果のある薬が用いられます。薬を中止すると再び血圧が上昇してしまうことが多いため、血圧値が正常になっても自己判断で中断せずに継続していくことが大切です。


薬による治療を行っていても、同時に食事療法や運動療法を継続、減塩・節酒・適正体重の維持を心がけるなど、生活習慣を整えることが安定した血圧コントロールにつながります。自宅での血圧測定なども日々の血圧管理に役立ちます。


すべてを完璧にこなさなくてはと思うと、逆にストレスになってうまくいかないこともあります。高血圧は長くつき合っていく必要がある病気です。医師に相談しながら、自然体で治療に向き合っていただければと思います。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー

監修

保健同人フロンティアメディカルチーム